マッチングアプリでいい感じだったのにフェードアウトされる理由
・マッチングアプリを利用している方
・マッチングアプリで良い感じだった相手からフェードアウトされた方
・フェードアウトする方の気持ちを知りたい方
▼たくさんの恋愛相談を受けた現役占い師がおすすめするマッチングアプリはこちら!
同時進行していた相手がいた
マッチングアプリは、一人のお相手だけではなく複数の異性とマッチングしてやり取りが出来ます。
そのため、一人だけではなく複数の方と同時進行でやり取りやデートをしている方がほとんどでしょう。
同時進行していた相手の方が良いと感じた場合や、彼氏彼女ができた場合はあっさりとフェードアウトされることはめずらしいことではないです。
本気で気になる方がいる場合は、早めに積極的にアピールすることをおすすめします。
マッチングアプリの真実
— あすこい@マッチングアプリの真相 (@asukoikagaku) March 13, 2023
・イケメンや美女でも割と苦戦する
・同時進行とフェードアウトは標準装備
・人前ではアプリを嫌煙しつつ裏でやってる人もいる
・コロナ以降に始めた人に挫折組が多い
・レッドオーシャン
簡単で気軽に相手を探せるけど、簡単で気軽に会ったり交際できるわけじゃない・・
私が思うマッチングアプリの嫌なところはな
— 情緒! (@_____msrh) August 16, 2024
そこにいる人間の多くが真剣に恋人探しています!遊びじゃないです😠ってツラで同時進行、フェードアウトとかいう人間関係を舐め腐った真似を平気でしているところだよ な〜にが結婚は慎重にしたいからフィーリング大事🥺条件大事🥺だよバカ
マッチングアプリでフェードアウトされるのはあるある。
— ズシ@低身長でもモテる恋愛コンサルタント (@zushi_lovesprt) April 14, 2023
やからいつどの人にフェードアウトされても大丈夫なように、
同時進行で5人以上とやりとりしておこう。
そうすれば2人フェードアウトされてもまだ3人いるからメンタル的にもぎりなんとかなる。
1人にオールインはNG。
時間効率的にもね。
既婚者であった
マッチングアプリは、一部ですが既婚者やヤリモクの方も利用しています。
既婚者の場合は、自分の都合が悪くなると、例えあなたと良い感じであってもフェードアウトして、今までのことをなかったことにする方も多いです。
思い返してみて、既婚者かなと感じる言動があった場合は、フェードアウトされて良かったと思いましょう。
マッチングアプリで付き合って最終的に腑に落ちない理由でフェードアウトしようとするやつ、だいたい女いるか既婚者。
— ふろたん (@t1XRVd8r4mJLMyw) December 14, 2023
半年前に出会って告白されたものの、フェードアウトされて終了。マッチングアプリの潔さよ…週末会えないし、月に1〜2回しか会えない時点で怪しいとは思ってたけど。私はプールより優先順位が低かったのか、既婚者だったのか、今となってはわからない。
— まいな@婚活 (@7UCVBqprRh2t4oC) August 25, 2023
他に気になるお相手ができた
もともとあなたがキープだった場合、他に気になるお相手ができたり、好きなお相手と上手くいきそうな感触が持てたりすると、本命に夢中になるため、フェードアウトされます。
気になるお相手ができてフェードアウトされた場合は、あなたのことを思い出すこともないため関係を復活させることは難しいでしょう。
他に気になる方ができてフェードアウトされることは、マッチングアプリではよくあることだと思って利用することをおすすめします。
先々週の土曜にアポして4日後に「他に気になる人ができた」とメッセージが来てフェードアウトした女の子との話😭💔
— ペア夫@ミドサー婚活 (@pairsman) May 31, 2021
でも幸せならOKですっっっ!
【マッチングアプリ体験談】30代前半のジャンクフード好きな製薬会社の女性とデート|ペア夫BLOG https://t.co/SgK4Mf3QT4 #マッチングアプリ#失恋
メッセージで嫌なことを言った
お相手とのメッセージで、不愉快に感じる内容を送ってしまいフェードアウトされることがあります。
・まだ親しくなっていない段階にも関わらず下ネタを言ってドン引きされる
・時事ネタで熱くなり、お相手があなたのテンションについてこれない
・仕事や友人の愚痴
・自分のコンプレックスについてネガティブな発言が多い
特にネガティブな発言は、やり取りするだけで自分まで嫌な気持ちになるため、フェードアウトされやすいです。
嫌な発言でなくても、お相手が楽しいと感じない内容になっていないかを注意する必要があります。
マッチングアプリの初回のメールで「あ、なんか合わないな」って思った感覚って大体正解だよね。もうフェードアウトしよ…。
— 大日如来 (@bbQYURZDGEjabUK) September 22, 2022
メッセージの頻度が合わないと感じた
メッセージの頻度や文章の長さが合わなくてフェードアウトされることもあります。
・文章が長文すぎる
・文章がそっけなく短い
・返信が早すぎる(メッセージ回数が多い)
・返信が遅くて(メッセージ回数が少なくて)話が進まない
メッセージのテンポが合わないと、会話がはずまないためやり取りをするのが億劫になりフェードアウトに繋がります。
文章が長い・短い場合は、どちらの場合もどう返信したら迷うことになるでしょう。
返信しないといけないというプレッシャーが重荷になります。
返信が早すぎる・遅すぎる場合も、どちらもフィーリングが合わないと思われフェードアウトされることが多いです。
お相手の様子を伺いながら、お互いに負担のならないようなテンポでやり取りするよう心がけましょぅ。
マッチングアプリ人がたくさんいるから仕方ないんだけど1日一回くらいの頻度しか返してないとフェードアウトされちゃう🥺
— タクミ🤓 (@tkmix219vtec) January 27, 2024
どんなにメッセージ上で話がはずんでいても、
— ズシ@低身長でもモテる恋愛コンサルタント (@zushi_lovesprt) February 8, 2022
タイミングが合わないだけでフェードアウトされるのがマッチングアプリの世界。
ブロックやフェードアウトをされたら、自分を全否定されたような気持ちになるのも分かる。
メッセージ力は大切やけど
タイミングはもっと大切や。https://t.co/PnsD4pmvtK
この記事の案内人
山口樹里
20代後半の会社員。仕事に理解のある年上男性と巡り合うために、婚活パーティーやマッチングアプリ、結婚相談所で現在2年ほど活動中。
▼たくさんの恋愛相談を受けた現役占い師がおすすめするマッチングアプリはこちら!
誘い方
マッチングアプリでの話題切れ救済
>マッチングアプリで会話が盛り上がる話題の広げ方
マッチングアプリでの追いメッセージについて
>マッチングアプリで効果的な追いメッセージの基本
マッチングアプリでの返信速度について
>マッチングアプリで返信速度で脈ありか見分ける方法と対処法
マッチングアプリでの二股やキープについて
>マッチングアプリで二股かキープ見極める方法
マッチングアプリでのフェードアウト
>マッチングアプリでフェードアウトした後の対処法
注意点
マッチングアプリでのインスタ交換について
>マッチングアプリでのインスタ交換の男性の心理と注意点
マッチングアプリでの既婚者について
>マッチングアプリで既婚者を見分ける方法と対処法
マッチングアプリで「忙しい」と言う人について
>マッチングアプリで「忙しい」と言う人の心理とは?
マッチングアプリでフェードアウトすることについて
>マッチングアプリで自分からフェードアウトし後悔する男性の特徴
その他