マッチングアプリで「また連絡する」と言ってフェードアウトする人の心理
・「また連絡する」と言う時の心理を知りたい方
・マッチングアプリで「また連絡する」と言ってフェードアウトされた方
▼たくさんの恋愛相談を受けた現役占い師がおすすめするマッチングアプリはこちら!
断りたいけれどハッキリ言えない
断りたいけれど相手に申し訳なく思いハッキリと言えない場合は、社交辞令として「また連絡する」という言葉を使う人もいます。
「また連絡」すると言ってフェードアウトする人の多くが、このパターンでしょう。
お相手からの連絡頻度が少なくなったり、返事が遅くなったりしている場合は、断りたいけれど言いづらいと思っている前兆です。
お相手の態度や言葉を観察して、関係が発展する可能性があるかを見極めることが大切になります。
デートが終わった時に男性から「また連絡するね!」と言われたらおそらく脈なしです。こちらから連絡をするということにして連絡せず、そのままフェードアウトということ。脈があればその場で次回のことを詳しく話をするはずです。次にいきましょう!#彼氏募集中 #婚活垢さんと繋がりたい
— もんりー@Instagram月130万リーチの最強婚活伝道師 (@monly_renai) July 8, 2022
昨日アポした人、私の事気に入ってくれてるから次も誘ってくれたけど、ナシなんだよなぁ😂断りづらいから、また日程はこちらから連絡するね!ってやんわり脈ナシLINE送ってみたけど、日常LINEが普通に来る😂フェードアウトまで頑張らねばァ、、
— ふじの (@2539sksk) September 15, 2024
適当に言った
特に意味はないけれど、会話の流れで適当に「また連絡する」と言うケースもあります。
その場合は、何も考えずに言葉にしているため、深い意味はないでしょう。
「また連絡する」と言ったことを忘れて、忙しいから連絡をしないでフェードアウトのようになっているだけです。
お相手の都合が落ち着けば、音沙汰ない期間が続いていても、ふとした時に連絡が来る場合があります。
また連絡するつもりだったが他に良い人が現れた
本当にまた連絡するつもりだったが、他に良い人が現れたためフェードアウトされることもあります。
マッチングアプリを利用している場合、複数の方と同時進行していることが多いでしょう。
そのため、あなたと終わるつもりがなくても、他の方と関係が急発展した時にフェードアウトとなってしまうことがあります。
本当に好きなお相手であれば、「また連絡する」と言われても、自分から連絡してアピールすることが大切です。
この記事の案内人
山口樹里
20代後半の会社員。仕事に理解のある年上男性と巡り合うために、婚活パーティーやマッチングアプリ、結婚相談所で現在2年ほど活動中。
▼たくさんの恋愛相談を受けた現役占い師がおすすめするマッチングアプリはこちら!
誘い方
マッチングアプリでの話題切れ救済
>マッチングアプリで会話が盛り上がる話題の広げ方
マッチングアプリでの追いメッセージについて
>マッチングアプリで効果的な追いメッセージの基本
マッチングアプリでの返信速度について
>マッチングアプリで返信速度で脈ありか見分ける方法と対処法
マッチングアプリでの二股やキープについて
>マッチングアプリで二股かキープ見極める方法
マッチングアプリでのフェードアウト
>マッチングアプリでフェードアウトした後の対処法
注意点
マッチングアプリでのインスタ交換について
>マッチングアプリでのインスタ交換の男性の心理と注意点
マッチングアプリでの既婚者について
>マッチングアプリで既婚者を見分ける方法と対処法
マッチングアプリで「忙しい」と言う人について
>マッチングアプリで「忙しい」と言う人の心理とは?
マッチングアプリでフェードアウトすることについて
>マッチングアプリで自分からフェードアウトし後悔する男性の特徴
その他